珍しくSEOの連載を。
最近の検索エンジン事情をみてますと、Googleのアルゴリズムが静かに賢くなっているイメージがあります。

従来やっていた、簡単なSEOではGoogleは反応しなくなってきています。

Googleはアドワーズなどで日本語の読解力については相当ハイレベルな解析をしていると想定できますが、それがSEOにも反映されています。

今までは「多くのリンクを受けているサイトは評価されている」と言う大きな指標が合ったのですが、「多くのリンクを受けていてもしょぼいコンテンツのサイトはつまらない」と人的なチェックなしでも評価できてしまってますね。

サイト全体のコンテンツのまとまりと、末端ページのコンテンツの充実具合まで加味されて検索順位を算定しているんだろうなと、そう理解できるサイトなどが複数見あたります。

それと、サイトのドメイン自体の信頼性もチェックしていると感じてます。

それは、どれくらいの期間そのサイトが能動的に運営されているか等ですね。期間が長ければ評価されるとしたレポートなどもありますが、Googleの能力からしてそれではない気がしてなりません。

だとすると、SEOもお金でリンクを買えば良かった時代は終わってそれと同時にコンテンツの充実と継続した運営がなければ検索上位にはなかなかこないと言った具合になります。

これは、良い傾向ですよね。

それに引きかえYahoo様は相変わらずのじゃじゃ馬ぶりで、良くも悪くも大変な検索エンジンです。

Yahooは人による客観評価もあるとされています。※ディレクトリ登録があるため。

それにしても、「なぜこのサイトがここに?」って現象があちこちでありますので、自身のサイトが上位にあったとしてもそれは、「気まぐれ」で上位に来ているに過ぎないかもしれません。

そう言う点ではYahoo用の対策ってのはせいぜいディレクトリ登録するくらいの事で、賢いGoogleを基準としてSEOを行った方が良いのかなと思います。

最近はアクセス解析をみててもGoogleからのアクセスが確実に増えていますので、従来まで多くのトラフィックを持ってきてくれたYahooばかりを気にしてSEOをするのは見直した方がよいかと思います。

うーん、どうも支離滅裂になってしまいました。

僕はSEOの専門家ではないのであまり参考にしていただいても困ります(笑)

ただ、特にGoogleに関しては簡単に上位に上がらなくなった印象が最近強いので、ここはしっかり観察しないと行けないなと思っています。