まだメディアが感情的に伝えてるのでしょうか。

おそらく全国各地でいろんなシーンで同様の事態は起こっていると思います。

ただ今回の様にニュースにならないだけで。

nyuugaku

感情的に断罪することは簡単ですが、これは「職責」の問題だと思います。

この方は「公務員」「教師」「新1年生の担任」と言う役割があるわけです。

その職責から判断すれば良いことではないかと思います。

そして職責は組織が決めることです。(個人の倫理等とは別)

ですから、このような事態は事前に比較的容易に想定でき、過去にも何度もあるわけなんでその先生の問題と言うよりも組織の問題でしょう。

学校組織は日本の組織の中でも究極にいびつな組織なので簡単にルールを決めることですら難しいでしょうけど・・・・。

その組織の問題を棚に上げて担任の先生だけを「個人的に責める」事が世の中の風潮だとすると本当に怖くて嫌悪感を感じます。

そもそも世の中は組織の集まりです。

組織の中で個人が引き起こした問題は組織にも責任があるのは当然なんですが、どこかの研究所の話とどこか似てて、組織への責任追求よりも個人への追求が多いのには本当に強い嫌悪感を感じます。(みんなの党元代表vsDHC会長も同じ)

その先生を1人の人間とすれば間違った判断、行動とは言えないかもしれません。

でも、公務員として教師として新一年生の担任としての行動とすれば、プライベートを優先したことに対する違和感を感じるのも無理は無いと思います。

だからこそ、組織としてルールを決めないとですね。

※公務員の職務・職責はWikipediaに載ってます。こちら

※やはり組織の長(上司)が決めるとある。要は上司がOKを出したなら責任は上司になる。(この場合校長かな)

※ひとクラス50人とすれば、50人の親御さんがいる。その背景と個人的背景を考えたら担任にならない選択肢もあったのでは・・・。
僕も今年も似たような事態に遭遇します。僕は僕に課せられた公私の役割を考えて静かに判断するのみです(笑)

何が大事って価値観の問題でもあるので難しいですが、やはりルールですよルール。

※結論は出さない(出せない)のに、当事者に徹底的に石を投げつけるような雰囲気は本当に嫌だ!